
今日は暖かいホッとするような1日でした。
仕事場は陽当たりがよく明るくて、とっても仕事がしやすい日でした。
久々に広幅の布を織っています。
4月、5月の連休までの注文 「盛岡ツイード」の小物用の布です。
今日から織り始めた色は、玉ねぎで染色した色の感じです。
これからオレンジ、赤、カーキと織る予定です。
若い頃と違って1日いっぱい織っていると、体のあちこちが痛くなって、せっかく良くなった指が
また悪くなるといやなので、ゆっくり急がず丁寧に織っています。
秋までの注文のストールにこんな色?
気ぜわしい3月ですが、こうして仕事に向かっている時が何より幸せな私です。
- 今日の手しごと
-
-
| comment:0

盛岡ツイードで作った「つけ襟」
まだ試作段階ですが、かわいい形の襟ができました。
このツイードの仕事を始めた2年前から心にあたためてきた「つけ襟」
やっとここにきて形になりました。
でもまだ少しカーブや幅などの調節をして試作を繰り返し、完成まではもう2,3歩。
試作で挫折したことは何度もあることだけれど、これは見ていてもかわいいので
なんとか完成させたいと思っていますが・・・・
冬の首元のアクセントに、寒さ対策に、タートルネックやマフラーだけではなく、
アクセサリー感覚でこんな 「つけ襟」 どうでしょうか?
- 今日の手しごと
-
-
| comment:0

盛岡ツイード「千鳥格子」です。
白×ベージュ、グレイ×黒 を織って、今日から 赤×ベージュを織り始めました。
あたたかい小物に仕立てます。
2012年から始めた盛岡ツイード。少しずつこの盛岡から広がっていきますようにと
願いを込めて作っています。
千鳥格子という名の格子
英語では Houndtooth Chek と言うそうです。訳すと「猟犬の牙 格子」
そう思って見ると何となくそんな風に見えてもくるけれど、あまり雰囲気よくない。
でもイギリスっぽいかなー。イギリスっぽいなら、グリーンと赤のタータンチェックも魅力ありますよねー。
こうしてツイードもどんどん深くなっていきます。
盛岡も台風一過で秋本番になってきました。
ウールの季節ですね。今年はどんなセーター、マフラー、コート 着ますか?
私はホームスパンのコート、新調します。楽しみです♪
- 今日の手しごと
-
-
| comment:0