
二重織りの
マフラーでもなく、ネックウェアでもない
小さな肩掛けのような、スカーフのような、、、
百聞は一見に如かず・・・
生徒さんに説明するために作ったもの
案外よくできました
- 作品紹介
-
-
| comment:0

盛岡ツイードの小物作りは今冬10年目を
迎えます。
コースター、ポットマット、ポーチ、巾着
この10年 どのくらいの数 作ったんだろう?
「ちょっとお休みします」
販売店の店主さんにこう告げ、休業の予定でした。
ところが !
こちらも10年来お付き合いしている
ASSOBOOさんが、こんなかわいい小物を
作ってくれました♪
4センチハンガーにかけてある
お洋服ブローチ
テント型のノブミトン
鍋つかみ
他にキノコブローチもあります
ブローチは
雑貨店hina さん
ノブミトン 鍋つかみは
ひめくり さん で
販売します。
この冬の贈り物にどうぞ♡
- 作品紹介
-
-
| comment:0

暖かな日差し
明るい色のマフラー
生徒さんの庭に自生している日本茜で染色
何回も何回も煎じて色素を抽出
根気が切れてきた頃にやっとこの色と出会う
数年ぶりの茜の染色
「お久しぶりですね」 と色に話しかける私です。
- 作品紹介
-
-
| comment:0

緑の季節ももうすぐそこ
仕事場の裏手の山からはうぐいすの声が♪
グリーンのマフラー
ネイビーやブラウンの羊毛をミックスして
落着きのある色合いに・・・
英国シェットランド羊毛の程よい張りと艶は
ホームスパンをとても良くしてくれます。
- 作品紹介
-
-
| comment:0

お世話になった方へマフラーをプレゼント
厚手のゆったりとした大きさ
濃紺に白の模様が、闇夜に降る雪の様
雪が多く、寒さも厳しかったこの冬の
頼もしい味方になってくれたらうれしいです。
- 作品紹介
-
-
| comment:0
次のページ
プロフィール
Author:田中祐子
制作工程
作品紹介
盛岡の風景
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する