
今日は暖かいホッとするような1日でした。
仕事場は陽当たりがよく明るくて、とっても仕事がしやすい日でした。
久々に広幅の布を織っています。
4月、5月の連休までの注文 「盛岡ツイード」の小物用の布です。
今日から織り始めた色は、玉ねぎで染色した色の感じです。
これからオレンジ、赤、カーキと織る予定です。
若い頃と違って1日いっぱい織っていると、体のあちこちが痛くなって、せっかく良くなった指が
また悪くなるといやなので、ゆっくり急がず丁寧に織っています。
秋までの注文のストールにこんな色?
気ぜわしい3月ですが、こうして仕事に向かっている時が何より幸せな私です。
- 今日の手しごと
-
-
| comment:0


「ごひつじ会織展」では たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
作品数は少なかったかな?、でもその分ひとつひとつゆっくりと見ていただき
作品についての説明や作り手の思いも伝えることができました。
私はごひつじ会を離れることになり、4月から新たな場所での教室に出向くこととなりました。
織りで関わった人との繋がりは何年たっても薄れることはない絆があります。
たくさんの大切な事を学んだ自分があり、出会いに感謝している昨日今日です。
- 未分類
-
-
| comment:0

3月5日から7日 盛久ギャラリーで 「ごひつじ会織展」が開催されます。
私はホームスパンのコートと羽織物、そしてむしろ織りの椅子マットを出展します。
たまーに作りたくなる毛糸の敷物
ノッティングもいいけれどこのやたら柄のむしろ織りも好きです。
3枚で染色した毛糸20色使っています。1色に染料が数色ミックスしてあるので
本当にたくさんの色が使われてあります。
デザインは全くなく、織りながら この色、この幅と適当に決めていきます。
目茶苦茶な織り・・・・楽しいやたら織りです。
- 作品紹介
-
-
| comment:0